福口FPコンサルofficeは不動産販売会社ではございません。
第三者の立場からのアドバイザーとして、
お客様のマンション投資を成功に導くように
サポートさせて頂くことがミッションです。
不動産販売会社の営業マンが言えないような
以下のようなことも、正直にお話できます。
☑『この物件は買わない方がいい』
☑『マンション投資がすべての人にふさわしいとは言えない』
☑ 『各販売会社の強みと弱み』
☑ 『もう少し貯金してから購入した方がいい』
通常のケース
(=物件を売ることが前提になる)

上記の通常のケースでマンション投資を始めるのが一般的です。成功するお客様もいますが失敗するお客様もいます。
なぜでしょうか?それは、『きちんとした知識がないまま営業マンが言う事を盲目的に信じ、正確な物件の目利きや投資分析をせずに購入した』という点が大きいと思われます。
営業マンは会社が売りたい物件を営業しています。
これは、もちろん立場上、仕方がないことです。問題なのは、『営業マンが売りたい物件=正確な物件の目利きや投資分析がされた物件』と言えるとは限らないことです。
福口FPコンサルofficeのケース
(物件を売ることが前提にならない)

通常のケースだと、不動産販売会社は自社物件を売ろうとします。それは当然です。不動産会社は自社物件を売る事で利益が出ます。福口FPコンサルofficeは、お客様のマンション投資を失敗しないようにサポートする事でお客様から直接コンサルティング料金を頂きます。
ですので、マンションを売ることが仕事ではなく、お客様にマンション投資を失敗しないようにスタートして頂くことが違いになります。私と不動産会社のどちらが上とか優れているということではないのです。不動産会社は物件を販売し、私はマンション投資を失敗しないようにスタートさせる、つまり役割が違うのです。
①まず最初にお客様からご相談をいただきます。
②次に、お客様のご年収や資産状況そして将来の目的などをしっかりとヒアリングして、そのお客様がマンション投資を始めても問題ないのか?始めるにあたって問題ない頭金の額はいくらか?などを確認します。この段階ではお客様へ物件のご紹介など不動産セールスになるようなことは一切いたしませんので、ご安心ください。
③次にお客様からご依頼頂きましたら・・・
④その段階で初めて提携している不動産会社の担当営業マンに物件情報を問い合わせます。
⑤その後、担当営業マンから私のところに物件情報が届きます。
⑥そして私は、その物件情報を見てマンション投資に適した内容かどうかを投資分析します。問題があれば、違う物件情報を提供してもらうか他の提携業者にも物件情報を提供してもらいます。妥協はいたしません。
⑦その後お客様にフィードバックして詳細をご説明いたします。お客様と不動産会社との日程調整をして・・・
⑧不動産会社との売買契約を締結して頂きます。この契約の場に私も立ち会い、契約内容などに問題ないかも確認しますのでお客様にもご安心して頂けると思います。
代表 福口範一
【保有資格】
(日本FP協会認定FP)
【所属団体】
※現在:マンチカン(男の子)・サイベリアン2匹(女の子)・スコティッシュフォールド(女の子)・ロシアンブルー(男の子)の計5匹と妻と楽しく生活。2017年にベンガル(女の子)が原因不明の突然死をして、ペットの死に対する強烈な辛さを経験。
その後、独学で2級ファイナンシャル・プランニング技能士⇒行政書士⇒AFP⇒宅建に合格。
当初、行政書士で独立開業しようと考えるも、マンション投資アナリスト養成講座プレセミナーを受け日本マンション投資アナリスト協会の「顧客利益を第一に考え、マンション投資で失敗する人を0に。」という協会理念に感銘し、養成講座を受講し協会認定のマンション投資アナリストとなる。現在、首都圏の30~40代の会社員・公務員の方を中心に「物件を購入する前に相談を受けて、マンション投資を失敗しないようにスタートさせる専門家」として活動中。

名称 | 福口FPコンサルoffice |
代表 | 福口範一(ふくぐちのりかず) |
保有資格 |
マンション投資アナリスト,AFP,2級FP技能士,宅地建物取引士,行政書士 ※行政書士は国家試験合格後未登録 |
住所 |
〒213-0006神奈川県川崎市高津区下野毛3-14-39ベレオコート多摩川102 |
電話番号 | 090-4247-0565 |
メールアドレス |
fn@fukuguchi-fpconsul.com |
ホームページ | https://fukuguchi-fpconsul.com/ |
物件の購入前に、ぜひご相談下さい!
お気軽にお問い合わせください。090-4247-0565