2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 fukuguchi_master 未分類 マンション投資アナリストとは?~顧客利益最優先のマンション投資アナリストという実務家~ 私はAFP(日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー)でありマンション投資アナリストです。 さて、AFPやファイナンシャルプランナーは、なんとなくお金の専門家というイメージで一定の認知度があるかと思いますが、マンション […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 fukuguchi_master 未分類 不動産投資(マンション投資)では、なぜ修繕積立金が上がるのか? 目次 新築と中古の違いなぜ新築は修繕積立金が上がるのか?まとめ新築と中古の違い 新築のマンションで投資を始めるのが絶対にダメだとは言いません。ただ、新築で始めるなら、家賃の下落をきちんと加味して最低35年のシミュレーショ […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 fukuguchi_master 未分類 投資の最大のデメリットは精神的ストレス ※今回のブログでは、サラリーマンにとって精神的に安定した投資について書いています。 目次 「継続は力」は本当何かを達成するために大切な事投資の世界も同じ大きくリターンを得るなら、大きな労力を投じるしかないサラリーマンの投 […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 fukuguchi_master 未分類 東京のワンルームマンション建築規制条例~中古マンションは将来借りてもらえるのか?~ 目次 地方と東京では違うワンルームマンション規制条例まとめ地方と東京では違う なぜ中古で始めた方がベターかは、以前のブログ【マンション投資は、安定した家賃収入ゲットが第一!】でお話しました。「でも新築出来たらドンドン新築 […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 fukuguchi_master 未分類 投資用マンション買うなら東京の中古ワンルームがおすすめな理由 目次 なぜ東京なのか?東京都心のマンションであれば、何でもいいのか?ワンルームだと、入れ替わりが激しいんじゃないの?2LDK以上よりワンルームの方が、なぜ入居が早いのか?まとめなぜ東京なのか? 前回のブログ【マンション投 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 fukuguchi_master 未分類 マンション投資は、安定した家賃収入ゲットが第一! 目次 「資産」の本当の意味だからこそ、重要なのは安定した家賃収入「資産」の本当の意味 あくまでマンション投資は儲ける意味合いではありません。「資産」をもつことです。ここでいう「資産」とは何でしょう? 「資産 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 fukuguchi_master 未分類 【超重要】デッドクロスって避けられないの?~マンション投資(不動産投資)は、本当に節税になるの?~ 前回のブログ【デッドクロスって、なんで起きるの?】でお話したように、デッドクロスが生じると節税どころか、納税額が増えるので、何とか避けたいですね。それでは、その回避方法を一つづつ見ていきましょう。 目次 デッドクロスの回 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 fukuguchi_master 未分類 【超重要】デッドクロスって、なんで起きるの?~マンション投資(不動産投資)は、本当に節税になるの?~ 一定のローン(※だいたい物件の6割以上ローン)がある場合には、デッドクロスが生じてしまいます。どうしてデッドクロスが生じるかは、減価償却費と支払いローンで説明することが出来ます。 ローンで返済している利息部分は経費にでき […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 fukuguchi_master 未分類 【超重要】デッドクロスって何?なんで重要なの?~マンション投資(不動産投資)は、本当に節税になるの?~ キャッシュフロー(※「毎月の手取り=家賃収入-管理費などの必要経費」と思って下さい)を最大化するためには、デッドクロスをコントロールする必要があります!! デッドクロスが起きる現象と、その対処方法 これが分かると不動産 […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 fukuguchi_master 未分類 投資が怪しいと思うのは、なぜか? さてみなさん、「投資」って聞いて、どんなイメージですか?「ギャンブル」「怖い」「自分のお金がなくなりそう」そういったネガティブなイメージがわく人も少なくないと思います。 それなりに、ご自身で勉強したり既に何 […]